インスタグラムの始め方

タイトル画像

インスタグラムを初めてみたいけど、どうしていいかわからない。
知らない人からコメントが来たらどうしよう!
と、困っている方は次の手順で初めてみてください。

まずは Let’s try です。

1 アカウントを作る

アプリをインストールして、アカウントの新規作成を選び、画面の指示に従ってアカウントを作成します。

アプリロゴ

2 公開か非公開か設定する

アカウントが出来ましたら、自分の投稿を公開するか非公開にするか設定します。
公開にすると、誰でもその投稿を見る事ができます。
非公開にすると、フォローしている人だけが見る事ができます。

操作方法1

画面の下の列、右端にアカウントのマークがありますので、それをタップします。
そうすると、アカウント情報の一覧になります。
右上の三本線のマークをタップすると、設定画面に移ります。

操作方法2

操作方法3

プライバシー設定をタップします

操作方法4

上の写真は非公開アカウントがOFFになっていますので、公開アカウントという事です。
非公開にするにはここをONにします。

操作方法5

3 その他の設定をする

設定画面から「友達をフォロー・招待する」「お知らせ」などの設定ができます。

操作方法6

操作方法7

4 投稿する

では投稿をしてみましょう。

操作方法8

右上の四角の中に+のマークをタップします。
そのあと投稿の項目をタップします。

操作方法9

すると、自分のスマホに入っている写真などの一覧が出ますので、その中から投稿する写真を選びます。

操作方法10

写真にフィルターをかけたり編集をしたりする事ができます。

操作方法11

操作方法12

この写真で良ければ右上の青い矢印をタップし次に移ります。

操作方法13

投稿に文章を付けたり、ハッシュタグを付けるには、「キャプションを入力」という欄に入力します。
他に場所や音楽なども付ける事ができます。

操作方法14

全ての入力が終わったら、右上の青いチェックマークをタップして投稿します。

操作方法15

投稿した後で、削除したい場合は、投稿した写真の右上の三つの点のマークをタップします。
削除の項目があるので、それをタップして削除します。

操作方法16

操作方法17

5 誰かの投稿にいいね!やコメントをする

操作方法18

投稿の写真をタップするか、写真の下のハートマークをタップするといいね!ができます。
また吹き出しのマークをタップすると、コメントの入力ができます。

操作方法19

まとめ

インスタグラムを始めるための第一歩を解説いたしました。

最初は恐る恐るかもしれませんが、気軽に投稿して、インスタグラムの世界を楽しんでみてください。

Let’s try!

広告