スマホやiphoneでお友だちにウェブページを教える(共有する)方法

ウェブページの共有 アイキャッチ画像

A子さん
A子さん

tukimamaさん、スマホで、とっても面白いページを見つけたので、見てみてください。

たしか ◯◯ って検索して出てきたと思うんですが〜。

tukimama
tukimama

そうですか〜。

◯◯ って検索してみましたが、見つけられませんでした。

URLを送ってもらえると嬉しいのですが〜。

ウェブページを教えてあげましょう

ウェブページを見ていて、「これ◯◯さんに教えてあげたいわ〜」と思うことはありませんか?

「教えてあげたら、きっと喜んでくれるに違いないわ」とか、

「これを見てもらってから、相談したい事があるわ」とか。

それで、「こんなページがあるから、探して見てちょうだい」と言っても、なかなか分かってもらえないものです。

そんな時は、LINE(ライン)やメールを使って、そのページのURL(ウェブの中の住所のようなもの)を送ってあげましょう。

確実に同じページを見てもらえます。

この記事を読むと、ウェブページの共有の仕方がわかります。

では、早速やってみましょう。

Androidスマホの場合

Androidスマホの方は、Googleを使ってウェブページを見ている方が多いと思いますので、Googleの画面での説明を致します。

① 見ているページの右上にある、点3つのマーク(設定ボタン)をタップします。

操作方法ー1

② 「リンクをコピー」という項目がありますので、ここをタップするとこのページのURLがコピーされます。

その後、LINEで送るなら、LINEのいつものトーク画面を出します。トークの文字入力する部分を長押しすると「貼り付け」という文字が出ますので、「貼り付け」をタップすると、コピーしたURLが貼り付けできます。

メールで送るなら、メールの本文の所に貼り付けます。

操作方法ー2

③「リンクをコピー」を選ばない方法もあります。

下の方に「Chromeで開く」という項目がありますので、ここをタップすると、Google Chrome(グーグル クローム)に移動して、同じサイトが開きます。

GoogleとGoogle Chromeの違いについては、複雑になるのでここでは説明いたしませんが、ウェブページは同じように見えます。

④ Google Chromeのページに移動します。

ページ右上の点3つのマーク(設定ボタン)をタップすると、下の写真のように、「共有」という項目が出てきますので、それをタップします。

最初からGoogle Chromeで見ていた場合は、最初から下の画面の表示になります。

操作方法ー3

⑤ すると、下の様にメールやLINEのアプリを選べる表示が出ので、ここで使いたいアプリをタップすると、そのアプリが開きますので、相手を選んで送信します。

操作方法ー4

操作方法ー5

操作方法ー6

iPhone、iPadの場合

① iPhoneやiPadの場合はSafariで見ている方が多いと思いますので、Safariで説明を致します。

画面下にある、上向き矢印が付いた四角のマーク(共有マーク)をタップします。

操作方法ー7

② すると、下の様な表示が出ますので、使いたいアプリを選んでタップします。

アプリが開いたら、送信先を選んで送信します。

操作方法ー8

まとめ

私の周りでは、少し前までは、離れた場所にいる人に何か資料などを共有するのにFAXを使ったりしていました。それが最近は、スクショしたものや、写真で撮った資料を、LINEで送るのが当たり前になりました。しかし、ウェブページを何ページ分もスクショするとなると、それは撮るのも大変ですが、見るのも見づらいです。

ウェブページのURLを共有すれば、この問題が解決できます。

ぜひ覚えて、ご活用ください。

この『ITの庭』も、どなたか身近な方にお知らせしてくださると 嬉しいです。

参考に、スクリーンショットの撮り方の記事もご覧ください。

スマホやiphoneの便利機能 「スクリーンショットの撮り方」を機種別に解説

広告

スポンサーリンク

2 COMMENTS

ma_me7815

お友達に情報提供したくても出来なかったのが、このページを見ながらしたら出来ました❗️✌️嬉しい🎵😍🎵
ありがとうございます😌

tukimama

コメントありがとうございます。
そして、「出来た」との嬉しいご報告、投稿の励みになります。お友達とたくさん情報交換をなさってください。

現在コメントは受け付けておりません。