LINE Cameraを使ってみよう

トップページ画像

写真の加工アプリは沢山ありますが、お手軽に使えるのが LINE Camera です。
特にコラージュ写真は初心者にも簡単に作れますので、どんどん使って楽しみましょう!

1 アプリをインストールする

アプリアイコン

2 写真の加工の仕方

ギャラリーをタップして、加工したい写真を選びます。

操作方法1

操作方法2

右下の「選択」をタップすると、加工のメニューがでてきます。

操作方法3

2段のメニューの上段は、全体の色味を変えられます。
下段は、文を入れたり、スタンプやお絵描きをしたり、写真の大きさを変えたり出来ます。


完成したら右下の下向きの矢印をタップして保存します。

3 コラージュ写真の作り方

写真を数枚組み合わせて1枚の写真にする事をコラージュといいます。

操作方法4

コラージュをタップします。

操作方法5

何枚の写真を組み合わせるか、その配置をどうするかは、赤枠の中の表示から選びます。
この写真に見えていない部分もありますので、横にスワイプして選びます。

黄緑の部分と緑の部分をタップして、それぞれ配置したい写真をギャラリー(アルバム)から選びます。

文を入れたり、スタンプやお絵描きを入れるには、青枠の中から選びます。

完成したら右下の下向きの矢印をタップして保存します。

4 ペイントの使い方

操作方法6

  

操作方法7

「ペイント」タップし、青い四角の中から背景を選びます。背景無しもあります。

「編集」をタップするとメニューが表示されます。

操作方法8

上段の中のハサミを選んで、+マークから写真を入れる事ができます。
縁飾りや、色々な装飾ができます。
顔出ししたくない時に、目の上にハートや星マークなどで目隠しするのも簡単です。

5 作品例

操作方法9

皆さんも写真の加工を楽しんで色々試してみてください。

広告